【映画】アンフェア〜the answer
2011-09-25


昨日の夜、札幌に戻ってきました。
新千歳空港へ到着してみると、何が原因かはわかりませんがJRのダイヤが乱れていたので空港連絡バスに乗車。そのバスも補助席まで使っての満席状態で、家に着いたらドッと疲労が吹き出してしまいました。
そんなわけで残る休暇の今日一日はのんびり過ごすつもりで映画を見に行きました。見たのは表題の「アンフェア〜the answer」です。

ドラマシリーズも見ていましたし、第一作の映画も見ていましたので、登場人物の相関関係は十分把握できています。
第一作の映画も気楽に楽しめる映画でしたので、今回も詳しい事前の知識はないものの、それなりのクオリティは維持されているはずと思ったのですが、いつかの記事でも書きましたがTV局の宣伝戦略に見事に洗脳?させられてしまっているのかも知れません(笑)。

西紋別署という北海道オホーツクの町の警察署に、ある目的を持って主人公が赴任しているという設定であることも、北海道在住の僕としてはちょっぴり関心があった理由ですが、考えてみれば警視庁の刑事がまったく管轄組織の違う道府県の警察署に転勤すること自体がかなり特殊なことだとは思います。
そのあたりは映画内ではあまり詳しくは語られていませんが、まあリアルな設定を気にする映画ではないと思いますので、そのあたりは僕も気にしません。
あまり深く考えない娯楽映画と思ってストーリーを追い掛ければ、ドラマ版から続くテンポの良さは健在で、面白く見ることができる映画でした。
また今回も主人公を演じた篠原涼子さんが体を張った演技をしていて、男女問わずにファンが多いのも頷ける気がしました。脇を固める俳優陣も個性と演技力が光り、より主人公を盛り立てている、そんな気がしました。

タイトルから察するに、まだまだシリーズは続きそうな気配。
篠原さんは第二子妊娠中とのことですが、篠原さんあってのこのシリーズでしょうから、次回作はしばらく先になりそうですね。
[映画・ドラマ・テレビ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット